学生DXアイデアコンテスト 発表と審査が2025年6月25日(日)に開催!
本コンテストは、八王子在住、または八王子市内の大学(院)生・高専生に通う学生が、日頃の学習成果を活かし、AIをはじめとするデジタル技術を使って八王子の課題を発見し、それと向き合い、社会に貢献するという知的活動を通して、ビジネスを改革するアイデア創出というテーマで論理的思考力や創造性,問題解決能力を競います。既存の概念にとらわれない、独創的かつ実用的なアイデアを形にして、披露していただく場です。
八王子の地域・産業への貢献の機会を提供すること、八王子の企業とつながりを持っていただくことも目的としています。
この度、多くの学生チームからエントリーをいただき、書類審査を通過した19チームによるプレゼンテーション審査を下記の通り開催いたします。学生たちの八王子をデジタルで発展させたいという熱意あふれるアイデアをぜひご覧ください。
入場無料ですので、お近くにお住まいの方、お子さんにデジタル教育をご検討の方、お気軽にお越しください。学生達の熱い情熱を応援しましょう!
<開催概要>
学生DXコンテスト
日時:6月29日(日)
開催時間は確定次第、こちらでご案内いたします。
場所:東京たま未来メッセ
MAP:https://www.tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/access/
一般の方もご参加可能です。(入場無料)
学生たちの八王子の未来への思いを、ぜひご覧ください。
本コンテストは,学生のみなさんに地域・産業への貢献の機会を提供すること、論理的思考力や創造性・問題解決能力と課題設定思考力を醸成する機会を得ていただくこと、八王子の企業とつながりを持っていただくことを目的とし開催します。
コンテストは毎年継続して行い、参加チームは複数年にわたって同じテーマに取り組んでいただき応募することも可能です。
単年度で終わらない継続的な取り組みを支援いたします。
募集要項
八王子の大学(院)生、高専生もしくは八王子在住の大学(院)生、高専生のチーム(指導教員名記載必須、チームには3年生以下を含めること)
※指導教員の判断で八王子外の大学(院)生、高専生をメンバーの一部に加えることが可能。
※指導教員に代わって同等の指導力があると認められる院生が担当することも可能
学生デジタルビジネス改革アイデア部門
開発環境に制限を設けません 実際の効果についてのデモンストレーションができる形で応募ください。 2名以上のチームで応募ください。 指導教員名を明記ください。 AI-DXなどデジタルでビジネスの課題解決ができるオリジナルアイデアを募集します。例:八王子観光プロモーション、不動産仲介(空き家マッチング)、商店街活性化、老舗店舗のPR、建設業の課題解決、士業(行政書士、税理士、社会保険労務士など)の業務改善、プロバスケチームのPR、新聞・広報などの課題解決など
10月1日からエントリーできます。応募方法は以下の通りです。
ホームページから応募用紙をダウンロードして記入の上ご提出ください。
実現・実証期間
新規ビジネスのピッチ選定基準に基づき、以下の点を中心に評価します。
問題発見・解決力:提案されたアイデアが実際の市場ニーズや問題を解決するか 革新性:アイデアの独自性と競合との差別化 実現可能性:技術的・経済的に実現できるか プレゼンテーション力:アイデアの明確な説明と聴衆の説得力・チーム力 市場規模・ビジネスの拡大可能性・社会的インパクト
最優秀作品には,以下の賞が授与されます。
最優秀賞 (賞状及び副賞) 優秀賞 (賞状及び副賞) 技術賞 (賞状及び副賞) 特別賞 (賞状及び副賞)
お問い合わせは、ホームページの「お問い合せ」よりご連絡ください。回答までに時間をいただく場合があります。
主催 |
八王子学生DXコンテスト実行委員会 |
---|---|
スポンサー |
一般社団法人八王子デジタル教育支援協議会 HP |
事務局 |
KINI合同会社 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |